まきこまきの日々

まきこまれるのも、あり。

八咫烏シリーズ 阿部 智里

だいぶ昔から思っていたことだけど

長く休むためには倍働かなくっちゃいけないんです。

おせち料理や大掃除なんかはその最たるもの。

今、私は今、まさにその状態。

ゴールデンな休みの為に、倍働くまきこまきです。

 

今日は無駄に休んでいる旦那が子供たちを柔道に連れて行くので

残業してやりますよ!

いやいや、ほんとにやることいっぱいあってありがたいです。

 

さてさて、2冊読んだ八咫烏シリーズ、3冊目は図書館に予約中で

待ってました。待っているんですが、

こないだの土日に連絡がなかったので

もう、読みたくて読みたくて。

5冊まとめてアマゾンで大人買い

って言っても、予定では子供の修学旅行が終わってからだったので、

中古で。

文庫本はまだ全部出ていないから、単行本で買っちゃいました。

ちょこちょこ届いていて、昨日全部そろって

一人でニヤニヤ表紙を眺めていました。

 

明日からの休み、実家に行ったり東京に行ったり

いろいろ用事はありますが

合間に読むのが楽しみ。

 

今、図書館から借りてきた「空色勾玉 萩原規子」

を読み始めちゃったので、それを速攻で読まなければ!

これもまだ最初の方ですが面白そうですよ。

 

ゆうべは上の子、「ハンサムな彼女 吉住渉

を本棚からチョイスしていました。

懐かしいの選びましたね。

私が小学生の頃に読んでいたやつですよ・・・

 

やっぱり吉住渉の「四重奏ゲーム」もおすすめしておきました。

 

なんだっけ、映画監督の熊谷イチヤ、ちゃらい感じのなんとかオサム、

主人公がミオ?弟がレオ?

あと定番の、かっこいい幼馴染のお兄ちゃんと、親友がトップアイドル・・・

すごい世界だ・・・。

なんとなくしか覚えてないから私ももう一度読み返してみようかな。

読む時間あるのかな。

 

そのために!仕事頑張ります!

姪っ子が増えておばちゃん服を買う

今日は休日出勤のまきこまきです。

休憩中だよ?休憩中だから。

 

さて、いろいろ個性豊かな子がいます。

 

以前中居君がドラマでやっていた、

なんでしたっけ、アスペルガー症候群でしたっけ?

自閉症

一部分野にものすごい能力をみせたりとか、ほんとにあるみたいですね。

 

友達の子供はまあ、普通にやる気のなさそうな中学生男子なんですが

その、同じクラスの男の子が個性的らしいです。

一回さらっと見ただけで教科書の内容を覚えちゃったり。

テストの成績はとてもいい方らしいです。

ただ、テスト中ずっと、頭の中にある歌を歌い続けたりするみたい

例えば、PPAP。

例えば、サンシャイン池崎のネタ。

サンシャイン池崎のネタって言っても、斎藤工がまねした方だったとか。

 

すごいですよね。

サンシャイン池崎のまねをする斎藤工のネタを延々と口にしながら

テスト問題を解く。

 

まさに、空前絶後です。

 

友達の子供をはじめとする周りの人たち、

頭の中がPPAPや空前絶後になっちゃって、

テスト中はいつも以上の集中力を強要される環境。

強くなりそうですね。

受験の時とか。

こんな、周りの鉛筆がカリカリする音なんて・・・!

空前絶後に比べれば・・・!

って感じです。

 

うちの子本番弱いから、そのクラス、ある意味いいなと思ったり。

 

まあ、子供の世界にも大人の世界にもいろんな子がいるってことで。

 

旦那の妹が二人目を無事出産したんです。

私は弟が3人いる環境で育ちましたから

お姉ちゃんかお兄ちゃんが欲しいなと思ったこともありましたが

まあ、きょうだいがいた方が今も楽しいので

上の子にとっても二人目良かったと思います。

 

昨日からユニクロでGWセールやってますね。

スヌーピー大好きなんで、今日、仕事終わったら

Tシャツ買いに行く予定です。

昨日給料日。勢いでぬいぐるみも買っちゃいそう・・・

 

そんなユニクロで近所の友達がバイトしてて。

姪っ子が産まれたの27日に日付が変わったころだったんですが

その日の昼に友達に連絡したら、

今日までなら社販で買えるよーと言われたので

赤ちゃん服、適当に買ってもらいました。

上の、甥っ子の服も少し。

セール中は社販出来ないみたいだったのでギリギリ間に合いました。

ユニクロで働いていてくれてありがとう。

大変らしいけど、時給が高いからやめられなーいって。

安く済んでおばちゃん一安心。

 

 

子供の日に、日帰りで東京にお祝い持って行ってきますよ!

何時間かかるのかな!

さあ、頑張って仕事しようまきこまきでした。

 

ビッグコミック系小学生

ゆうべは上の子がなかなか寝れないみたいだったので

狭いベッド(二段ベッドを分解したやつ)に、

柵をミシミシ言わせながらもぐりこんで添い寝したんです

最初は「狭いんだけどー」と文句を言っていましたが、

すぐに寝息が。

まだまだ子供ねうふふと思いながらも、

あったかくてついつい一緒に寝てしまい

蹴とばされて起きたら夜中の2時でしたまきこまきです。

 

下の子は、部屋を作ったものの、夜に一人はまだ怖いようで

たまーに、思い出したように自分の部屋で寝ますが

夜中起きると結局私の布団にもぐりこんでくるので

基本は私と旦那の間に布団を並べて寝てます。

 

下の子はまだそれほどマンガを読まないのですが

周りにたくさんマンガがある環境なので

いつの間にか上の子はマンガを読んでました。

こないだすごく笑っているので

何を読んでるのかと思ったら「ツルモク独身寮」でした

 

ちょっと小学生には早いかなとも思いましたが

私も小学生のころから色々読んでいたので

まあいいかと。

 

私の父が、相馬から仙台の少し手前まで電車で仕事に通っていたんです。

震災前に多賀城市に工場が移ったので

電車とバスで通うよりは時短になると、

定年延長して退職するまでは車で通勤していました。

私が高校生になるころには買わなくなってしまいましたが

通勤時の暇つぶしに、父がビッグコミック系の雑誌を毎週購入していたんです。

 

ビッグコミック、オリジナル、スピリッツ、スペリオール

 

確かそんなもんですよね?

で、ドラゴンボール連載開始の頃、週刊少年ジャンプ

買ってくるようになりました。

その前は、習い事のところで読んでましたが

家で読むようになると父が帰ってくるのが待ちきれないので、

ジャンプは近くの駄菓子屋のおばあちゃんに頼んでとってもらうようになりました

そういえば、当時からおばあちゃんだったのにこないだまだ看板ばあちゃんで

店先にいましたよ。何歳なんだろう・・・

 

まあとにかく、私も気づいたらマンガを読んでいたわけです。

ビッグコミック系、ジャンプだけではなく

弟が買ってもらうコロコロとボンボン、

付録目当てで買ってもらったなかよし。

 

私の友達にはお姉ちゃんの漫画を読んでる子もいて

私の読む少女漫画は、なかよしかりぼんだったので

「姉さんは委員長」とか、「アダムとイブの方程式」とか、

川原泉の漫画を借りた時は

少女漫画でも、雑誌によって系統が違うんだと思ったものです。

 

でも、習い事で親の迎えを待っているときに読んでいたのが

ジャンプだったので

初恋はキン肉マン

セカンドラブは「THE MOMOTAROH」のモモタロウ

リアルでは興味もないのに、なぜかどちらもプロレスラー・・・。

 

モモタロウが連載終了した時には

集英社ではなく、にわのまことに抗議文を送りました。

 

妄想にも力が入っていた頃なので熱くなりすぎていけない。

話もそれまくり。

 

今、思い出せるだけのビッグコミック

 

三丁目の夕日高橋留美子劇場めぞん一刻、出直しといで、

あぶさん浮浪雲冒険してもいい頃あすなろ白書東京ラブストーリー

りびんぐゲーム、YAWARA、Happy、20世紀少年、MONSTER、

奈緒子、いいひと、最終兵器彼女ギャラリーフェイク

ツルモク独身寮、あずみ、イオナ、どんぐりの家、昴、伝染るんです

おたんこナース・・・

 

単行本の背表紙思い出しながら打ったから、

多分ビッグコミック系だと思うけど

昔読んだやつ。実家にあったり、家にあったり。

あとは、タイトル思い出せない。

そういえば藤子不二雄も載ってた気がする。

 

出直しといでの一色まことがモーニングで出した

山田少年史とピアノの森もすごくいい。

あれ?そういえばピアノの森は途中で単行本の装丁変わったから

掲載誌変わったんですかね?

 

高橋留美子はサンデーの方の人魚の森シリーズとらんまが家にある。

 

あぶさんの最終回は最近でしたよね?っていっても何年か前。

立ち読みした!

水島新司はすごいですね。今もチャンピオンでドカベン連載してるし。

チャンピオンだったら今は弱虫ペダル?売れちゃったー。

タイトル忘れたけど、動物の、学園ものの、今連載してるやつ

結構好き。短期読み切りで面白いと思ったら連載になってた。

 

マガジンのも好きなのたくさんありますよー。

昔はディアボーイズも読んだ!

 

三丁目の夕日は小学生の頃読んでたけど、今もやってるんですかね?

 

もちろん少女漫画も・・・って、ほんとに際限なくどんどん出てくるから

今日はおしまい!

 

秘密のスイーツ はやしまりこ・作 いくえみ稜・絵

子供が勝手にガキの使いを録画してみてたんですよ

私も久しぶりにみちゃいましたよ

やっぱりおもしろいですよ

体を張って笑いをとる、すごいですね。

「クラスに、将来、芸人になりたいっていう子がいるけど、

 あの子じゃ無理だわ」

と、上の子が上から目線で言ってましたよまきこまきです。

 

下の子は、見ていてちょっと可哀想になったのか、

私の後ろに隠れてのぞいていました。

辛いソースに浸したマスクとか、サザエの肝ジュースとか。

うえええええええ

と背中から声が聞こえてました。

 

体を張るというか、人がやりたいと思わない仕事をする人ってすごいです。

 

たとえば、バキュームカーに乗ってる人。

うちは下水なのですが、市内でもまだまだ浄化槽の地域はあるので

よく見かけます。

窓をうっかり開けていて、うわっとなったりします。

子供たちには、やりたくないことをやってるのはすごいね

と、バキュームカーを見かけるたびに言っています。

私にはできないから、あの人たちはすごい、ありがとうございます、と。

 

私、学生の時に揚げ物屋さんでバイトしたことがあるんですが

体や髪を洗っても洗っても揚げ物のにおいがするんです。

 

そのころタイミングよく、

ラジオか何かで匂いのメカニズムを聞きかじったんです。

 

匂いのもととなる物から、匂いの分子が出てきて

空気中をふわーっとただようわけです

それが呼吸することで空気と一緒に鼻の中に入ると、

何かこう、よくわかりませんが

味覚とおんなじ感じで脳に匂いの情報が行くわけなんですね。

確か。

分子レベルなわけです。

それを聞いた時、ああ、じゃあ、この、鼻の奥に張り付いたような揚げ物臭は

本当に張り付いているわけで、

きっと、体を洗えば友達には臭わないはずだ 

と思っても、どうにもこうにも、寝ても覚めても揚げ物臭なんです。

 

しかし、店を閉める時間までいればほとんど捨て値で残り物を買えるのが魅力

カニクリームコロッケ10円でいいよーとかね。いいでしょう?

でも、体重も吹き出物も増えてしまって・・・半年頑張りましたがやめました。

 

で、何が言いたいって、バキュームカーのにおいってことは

そう、色んな人たちのうん〇ーーーとかの分子がね分子レベルでね

私の鼻の中にくっついてるってことなんですよね

ってことは、例えば、(嗅いだことないけど)腐乱死体のにおいってことはーーー

以下略

 

おお・・・

 

ちょっとつらくなってきたところで本の話

ゆうべは、上の子が、これ、面白かったよという本を。

 

「秘密のスイーツ」はやしまりこ

 

薄かったので、寝る前にはちょうどいいと読みました。

子供って、いや、私もそうですが、自分が面白かったものは

誰かと共有したいんです。

うちの子供たちはとりあえず面白かったら私にも読めと本を持ってきます。

私にも読みたい本がたくさんあるのをわかっているのに・・・

かわいいやつらめ!!!

下の子の読む本はまだ合間にささっと読めるんですが、

上の子のはすぐ読めるレベルじゃなくなってきていて

それでも2冊に1冊くらいは頑張って読みます。

今回みたいに薄いのとかね。

学校の図書室や図書館から借りた本には返却期限、ありますからね。

 

さて、内容です。

不登校で太っていて友達もいなくて何にも興味のない6年生の女の子が

たまたまみつけた時空がつながってしまっている小さな穴を通じて

終戦間際に生きる女の子と仲良くなり、学校にも行くようになり、

友達もできて、戦時中のことを調べ、

たくさんおやつを贈る為にはどうしたらいいか考えて・・・

 

両親の離婚、肥満、いじめ、不登校  

さらっとした内容のわりには結構詰め込んでいます。

ない方がいいですけど、実際はその辺によく転がっている話なので

主人公が変わっていく様子を

自分に重ねて見る子がひょっとしたら多いかもしれません。

 

戦争のことを伝える時、火垂るの墓はだしのゲン

「この世界の片隅で」も家にありますが、

原爆はうちの子たちにはまだちょっと強烈なので

このくらいがちょうどいいかなという感じ。

良いお話でした。

 

いくえみ稜の漫画は「清く柔く」とか、何冊か持っていますが

表紙もかわいいです。

うちの子は多分、表紙で選んだのでしょう。

でも、戦争を感じさせないタイトルに表紙の絵。

中身も重くないので、小学校高学年女子におすすめです。

今日は何を読もうかな。って、今日は柔道だった・・・

 

 

ママー、いい匂い!ってたまに言われるし言われたいけど

そういえばうちの子たち食いしん坊なんですけど

そういえばご飯作ってる時もいい匂い!って言ってますけど

揚げ物臭?それって揚げ物臭じゃないよねまきこまきでした。

 

烏は主を選ばない  阿部 智里

辞書、引いてますか。

ここ数年の私はスマホに頼りっぱなしで辞書なんて引いていません。

小学生の時の辞書、実家にあるかな?

鉄拳さんの足元にも及びませんが、

いや、何で名前を出すのってくらいなんですが、

私的に大作のパラパラ漫画があるんですよ。

上下左右に棒人間が移動。

水やタライが落ちてきたり・・・

ちょっとドリフ風味なのはしょうがないじゃない。

そんな年ごろなんですものまきこまきです。

 

小学3年生から国語辞書を使い始めるんです。

で、申し込みの袋を学校からたくさんもらってきました。

上の子の辞書を使わせようか・・・とも思ったんですが、

そこはほら、「舟を編む」、アニメもみたし本も読みましたから

各会社の辞書編集部の方たちの努力を知ったつもりになってますから

新たに購入しようかと。

 

それに、自分用ってうれしいですしね。

どちらかといえばちゃんと実物を確かめてから買いたい派なので

申込用紙は捨てて、図書館帰りに本屋さんに行ってきました。

スペシャルコースです。

 

そしたら、辞書、上の子の時と同じ会社でも中身が全然違うんですよ。

ほとんどの会社がカラーなんです。

それなのに金額はそれほど変わらないんですよ。

書体も変わって、すごく見やすくなってました。

実際使うのは私じゃなくて子供なので、

何種類もある辞書を全部見て、どれがいいか選ばせました。

チャレンジの国語辞書選んでいましたよ。

ほんと、見やすいし、見ていて楽しいです。

上の子も、いいなあと言っていました。

本屋に立ち寄る機会があったら是非、見てみてください。

 

あと、気になっていた「兄友」赤瓦もどむ 花とゆめ 白泉社

これ辞書と買ったら5000円になるってわかってたのに

既刊5冊、買っちゃいました・・・

で、上の子に先に読まれるっていうね。 

 

それよりも、本屋に行く前に待ちに待った図書館に行ってきました。

 

そう、予約していた、「烏は主を選ばない」、借りてきました。

 

柔道着のゼッケン付けをものすごい集中力(当社比)で終わらせ、

旦那が薪小屋の屋根をなおす手伝いもせず(無事終わったようです)、

ごはんも適当に済ませ、一気に読みました。

 

面白かったです。(本を読んでいるわりに語彙力がない)

 

今回の主人公は、前作「烏に単は似合わない」でちょっと気になっていたあの子。

あの、ちょっと可哀そうなあの子です。

 

前作で出てこなかった若宮がその時何をしていたのかっていう。

どんでん返しが楽しいですねえ。

雪哉も、ほんとカワイイ。カワイイんですよ。

男の子がいたらこんな子もいいなあ。

もう、お母さん、優しい気持ちで見守ってました。

 

最後、両想いなのにくっつかない恋愛話を読むときのような

じれったさでしたが

きっと、雪哉は続編にも出てきそうだから、また会おうねという感じです。

 

二回目はこれからですが、

言葉の裏に隠されたことを探したりとかが二回目の楽しみですよねえ。

 

3作目の「黄金の烏」は貸し出し中だったので、また予約してきました。

 

すぐ読んじゃうだろうことは分かっていたので、

子供と一緒にふらふらしていた児童書コーナーから数冊

簡単に読めそうな本を借りたので

これもまた読まないとです。

 

日曜日は旦那が競馬に勝ったから(ほんの少しだけプラス)

ケンタッキー買ってくれてうれしいけど

今度はお寿司なくらい勝てばいいねなまきこまきでした。

 

 

皆、オラにちょっとずつ有給を分けてくれな話

昨日の前の日(おととい)、風がとても強かったです。

家がミシミシ言うくらい。

旦那作の薪小屋、屋根が後ろの山にふっとんでて旦那ショック受けてた。

子供の柔道着、そろそろ二人ともひとつサイズアップしないといけなくて

背中のゼッケンを縫い直さないといけないんだけど

柔道着って生地が分厚くてすごく大変なんですよ。

うちにある安物ミシンじゃ、針が折れそうだから手縫い。

ホント大変だから、ちょっと丈が短くなってきてたのは知ってたけど見ないふりしてた

それなのに、そんな風の強い夜にやる気になってなってしまうまきこまきです。

 

まだ、しつけ止まり。来週の火曜日までに終わるんだろうか。

 

今日は午後から授業参観、夜は会社の花見だから

なんだか朝からやることいっぱいあってもやる気が出ませんよ。

 

花見って言っても、居酒屋で飲むんですけどね。

桜は先日の風で結構散っちゃってますが、会社の花見なんて飲み会の口実だから、

桜だろうが葉桜だろうが、なんならタンポポでも何でもいいわけです。

 

それより、授業参観ですよ。

 

まだ子供が小学生ですからね

下の子は特に、行くとものすごくうれしそうなので

やっぱり行かないとなあと思うわけですが

狭い教室に45分間立ってるってのも結構疲れます。

 

うちは2人いるから、5分の移動時間をとって20分ずつ見てるので

少し気分転換ができていいんですが

それでも、同じところに20分。座りたい年ごろ。

なんでコンサートではずっと立っていられるのか不思議。

 

授業参観後の学年懇談もPTAの全体会もあるから

終わるのが4時くらい。

飲み会があるから、図書館に出かけるにはちょっと時間がない。

子供のインフルエンザで使ってしまい、のこりわずかな有給

10月に有給が発生するまで、子供の予定以外で休めない・・・

一日休んで、本読みたい・・・

 

私ともう一人の子育て世代女性は、有給全部使い切って、あとは欠勤扱いにするしかないのに、

男の人たちは有給使わないで捨てちゃうのよ。もったいない。

休んでやりたいこと、ないんだろうか。

って、会社にとってはよく働いてくれる良い従業員ばかりなんですけどね。

 

でもさ、有給は労働者の権利なわけだから、

使って欲しいなと思うわけです。

国民性なんですかね。日本人は有給使わないっていうし。

使わないなら、ちょっと分けてほしいまきこまきでした。

 

子供の習い事の話

子供の習い事で夜が遅いともちろん朝は眠いよね

春眠暁を覚えずって言うけど昨日って30度超えたとこあるってさ

夏なの?春だよね?眠いよね?いつもかな?まきこまきです。

 

そう、昨夜は子供たちの習い事の日で。

うちの子二人とも女の子なんですけどね

柔道、やってます。

毎週火曜日と、隔週木曜日。

月謝千円。試合は年に1回。場所は警察署の柔剣道場。

スポ少みたいにバリバリじゃないから、親も比較的ラク。

でも、ちゃんと礼から教えてくれるし、

2時間の練習時間の半分は準備運動だから続いているのかも。

 

学校で配られた仲間募集のチラシを見て

当時4年生になったばかりの上の子がやってみたいと言ったのが始まり。

見学について行った下の子もやってみると言い出して。

周りの子はうちの子たちよりも体重が多めなので

ひょーいと投げられちゃうんだけれども

受け身も上手になったし意外とまじめに続けていてうれしい。

それにね、来月から新しい仲間も増えるんです。

3人も。

もともと人数少ないからうれしい。

もうちょっと低学年と中学年が入ってくれると

下の子も団体戦出れるんだけどなあ。

 

自分でやりたいと言ったことを続けるのってなかなか難しいと思うんですが

うちの子たちはそこそこ根性があるのも分かったし

社会に出ても、何とかやっていけるような地盤が出来たかも。

 

あと、チャレンジ。

上の子が、どうしてもやりたいっていうから、

あれって、塾と違って自分のやる気次第な感じだから、

学校の宿題終わってから時間があるのか

そんなに勉強したいのか

続けることができるのか

その為にはこれだけのお金がかかるってわかっているのか

と、3か月くらい話し合ってやらせることにしました。

まだ半年くらいですが、続いているようですよ。

下の子は、お姉ちゃんのやってることは全部やりたいみたいだけど

宿題でいっぱいいっぱいだから、ダメ。

 

東京にいる私の姪っ子は、習い事たくさんやっているみたい。

公文、そろばん、習字、バレエ、水泳。

自分でやりたいって言ったのかどうかわからないけど、

私だったらそんなに無理。

でも、続けているみたいだからすごいなと思います。

友達と遊ぶ時間なんてないんじゃないかなあ。

寝る時間は11時くらいらしくて

どこかの中学、お受験するって言ってた。

 

子供の可能性を伸ばすって意味では

いろいろやらせてあげたいなとも思うけど

押しつけになるのはいやだし、お金も大変だし。

この辺だとお受験なんて関係ないから、

とりあえずはやりたいって言ったことを

できる範囲でやらせてあげようとは思っています。

 

うちの子たちの就寝時間は9時。

柔道のある日は9時半~10時。

 

私も今日は10時に寝たいなあ

でも、柔道着を来週から二人ともサイズアップするのに

ゼッケン縫いなおしてあげないといけないし(下の子は裾あげも)

春に始まったアニメやドラマ、録画してるの見ないといけないし。

眠い日々は続く・・・

 

昼寝したいけど本も読みたいまきこまきでした。