まきこまきの日々

まきこまれるのも、あり。

空棺の烏 阿部智里

末日締めの請求書、やってやりましたよ!

後は営業の清算と会計システムの入力すれば今月は終わりだよ!

ヘイヘイ、営業さんよ、さっさと清算あげちゃいなよ!

言ってくれる人いないから自分で言っちゃうけど

仕事が早いぜまきこまきですよ!

 

いやいや、決して仕事が早いわけではないのです・・・

定時であがりたいから毎日少しずつやっているだけなんです・・・

スミマセンデシタ・・・

 

眠くて眠くて、テンション上げていかないと

なんとなく大失敗を犯しそうな、そんな昼下がり。

 

そう、読んじゃいました。

夜中、眠いのに、面白くて。

八咫烏シリーズ4作目、「空棺の烏」

 

中学生の頃からそうでした。

面白いと、明け方まで読んじゃったり。

当時は宗田理ぼくらシリーズにハマっていて、

新刊が出ると、読み終わるまで読んでました。

実家に全部あるはず。

 

そういえば、昔、当時の彼氏が貸してくれて読んだ

ロードス島戦記、もう一回読みたいかも。

探して買おうかな。

 

話がそれました。

いつもですけど。

昨日の昼休みと、子供が寝てから夜中まで、

一気に読みました。

ますます雪哉が好きです。

Sっぽい感じがいいですね。

まきこまきのMはマゾのM・・・

 

作者の阿部智里さんは、世界観をとても細かく設定されていますね。

入学、1年生、2年生とかの普通の言葉ではないので

より、その世界に入り込むことができます。

 

簡単に言ってしまうと、

雪哉が、若宮と山内を守るために入った訓練所での仲間と成長のお話

なんですが、

いろいろな身分の八咫烏がいるなかでの人間心理が丁寧に書かれていました。

きっと、その辺が言いたかったことなのかもしれないです。

やってあげたんだから、っていう、上からの感じとか。

育った環境での考え方の違いだとか。

それを分かったうえでどうするか。

貴族の子が成長するのを感じて、

とてもうれしい気持ちになったおばちゃんです。

 

もちろん、雪哉が活躍する場面は

おばちゃん、ワクワクしてました。

 

そして、また、猿。

謎が深まって、ますます続きが気になる!

 

しかし、次の「玉依姫」、今日は読みません。

明日の夕方、会社のメインバンクの定期総会&懇親会に

社長と一緒に行かなくちゃだから、

今日こそは早く寝ないとです。

 

本当に、眠すぎて目が痛くなってきましたよ。

 

帰りの運転気をつけなきゃまきこまきでした。

 

 

 

黄金の烏 阿部智里

ゆうべ、ドキドキしながら新しい水槽にメダカの稚魚お引越し。

 

朝、起きても生きてて良かったーー!まきこまきです。

 

ピヨピヨ泳いでますよ。可愛いです。

昔、学研の科学だかの付録についていた、

カブトガニを思い出します。

いつの間にか死んでた・・・。

 

水槽の底には、目玉が見えてきた卵がたくさん。

親メダカは今日も元気に卵をお腹にくっつけてましたよ。

里子に出せそうな感じになってきたから一安心。

 

さてさて、私を嵐のワクワク学校落選のショックから救ってくれた本、

「黄金の烏 阿部智里」

2作目まで図書館で借りて、この3作目がなかなか図書館に返却にならず

我慢しきれずにAmazonで既刊5作目まで全部買っちゃったのはいいものの

いろいろ忙しかったのにプチ5月病が重なって

なかなか読めなかったやつです。

 

読めばハマるのは分かっていたものの、

まんまと寝不足。

今回はもう一度1作目から読み返しちゃいました。

読み返すほど面白いです。

買ってよかったよーー。

 

前作までは、ざっくりいうと貴族中心のお話なんですね。

で、登場人物や人間模様がだいたいわかってきたところでの3作目。

貴族だけではない階級の八咫烏の生活が出てきます。

麻薬のような仙人蓋とその原料、それをもたらしたモノ、外界、山内、

真の金烏の意味と、金烏が生まれた意味と!

 

物語が動き始める感じです。次が読みたくてワクワクします。

少しずつ読んでいた「空色勾玉」も、面白かったんですが

この、八咫烏シリーズや、だいぶ前にハマった守り人シリーズより

私の心は動きませんでした。

まあ、一気に読めなかったという時点で、

ちょっと読んでいて疲れる感じだったというか。

あまり入り込めなくて残念でしたが、気が向いたら続編を読んでみようかな

という感じ。

なんだろう、話自体は面白いんですけどね。

 

それにしても、雪哉がやっぱり好きですねえ。

今日の昼休みから、4作目を読み始めました。

3作目の最後にちらっと次作の雪哉を匂わせる文章があったもんだから

もう、気になって気になってしょうがなかったんですが

すぐ4作目にはいかずに読み返してしまった。

4作目「空棺の烏」も、期待を裏切らない出だしです。

今日は柔道だから読む時間少ない・・・けど、多分明日も寝不足。

 

早く読みたい!まきこまきでした。

 

メダカが孵化した後の話

嵐のワクワク学校落選のショックから

立ち直りましたまきこまきです。

 

やはり読書はいろいろなことを考えさせてくれるものでもあり

忘れさせてくれるものでもあり

今回は嵐を忘れるほどその世界に夢中になった状態なのです。

ああ、この話、アニメ化されないかな・・・と。

まあ、この本の感想はまた次回。

 

そういえば、ストーカー被害って

ニュースになるじゃないですか。

殺しちゃったりとかすると。

 

トーカーの気持ちって分からなくはないです。

 

好きって思うと、その人のことを知りたくなるし。

好きな人に自分のことも好きになって欲しいから

いろいろ考えて行動するわけですが

好きになって欲しいっていっても、どうやったらいいか分からないわけです。

特に、初めて好きになったりすると

妄想も暴走するんですよね。

 

直接渡す勇気のない中学生の頃の私は、何の言葉も添えずに

工作作品を気になった人の自宅に送りつけました・・・。

怖いですね。これもストーカーっぽいですね。

開くと飛び出るグリーティングカードのようなものを作成したんです。

私、小さい頃から絵が好きで、とても真面目に活動する美術部員でした。

ポスターとか、中学校にいる間に賞をいただいたことが結構あるんです。

今、思い出してみても、そのカードはよくできた作品だったと思います。

しかし、ひたすら思いを作品に込めたことで満足したのか

自宅で寝る前に少しずつ、試行錯誤して試作品まで作り、

完成まで1か月くらいかかった達成感のせいなのか、

出来上がったとき、既に淡い恋心はなかったように思います。

それでも、その人を思って作ったわけだから、

変に職人的な意地もあったのでしょう。メッセージも書かずに送りました。

少しだけ勇気を出して、封筒に自分の名前は書きました。

でも、言葉も添えないハートの要素のカケラもないカードを贈られても、

彼はとてもとても困ったのではないかと思います。

こいつは、俺を好きなんだろうか、何なんだろうか と。

私からも何もないし、ひょっとしたら、私の名前をかたった別人から?

と 考えたかもしれません。

クラスも違ったし、共通点もないし、私は満足しちゃったし、

何も言葉を交わすことはないまま卒業しました。

 

本当に、あの時の瞬間湯沸かし器のような思い、謎。

そして、中学生の頃の私、変な奴。

 

しかし、

ニュースに出ちゃうような人って

中学生の頃の私以上に人付き合いも苦手な不器用な人なんでしょうね。

 

昔は、何か悪いことをした人の親が謝罪文とか出すのを見て

何で、本人じゃなくて親が謝るんだろうと思っていました。

親は関係ないじゃんって。

ドラマとかの犯人とか、マンガの不良とかも

親は関係ねーよ、これは、俺がやったことだ

みたいな、俺って親離れしててすごくね?的なセリフを言ったりするし。

 

でも、親になってみて、

例えば、うちの子が何か悪いことをしたとしたら、

それは私も悪いんだろうと思うようになったわけです。

 

やっぱり、親の育て方というか

どういう言葉をかけるのかとか

どういう生活をしているのかとか

そういう、子供をとりまく環境によって

子供の人間性っていうのは形成していくのであって

人を殺しちゃうような子になったのは

やっぱり、人殺しを育てちゃった親にも責任があるんだと

子供が1歳くらいの時に思いました。

 

親は子供をかわいがるだけじゃダメなんですね。

人を殺さないような大人に育てないといけないって、

結構責任重大です。

責任のないおばあちゃんにいつかなれたら、

娘たちの代わりに無条件で孫をかわいがってあげたいです。

 

さて、メダカさんも、ここにきて育てるのが大変だと思い始めました。

正確には、孵化した後に成長させるのが、未だにできていません。

 

最初に孵化したメダカたちは、結局、全滅してしまいました。

図書館でメダカの本を借りて調べたところ、

卵を別な容器に分けたまでは良かったようなのですが

その後、孵化した稚魚を大きめの瓶に移した、

その移し方がまずかったようです。

稚魚を学校からもらってきた時は

何も考えずに、カルキ抜きだけ入れた水の中にドボンと入れて。

その後、水槽を洗う時も、何も考えずに水を替えていたのですが

今回はどうも、水が冷たかったのではないかと。

 

産まれたばかりの稚魚には、ワンカップのぬるくなった水から

15℃以下の水へのお引越しは負担が大きすぎたのではないかと。

 

何事もなくスクスク育ってくれた親メダカたちは、

もらった時にはきっと産まれて10日以上は経っていたのでしょう。

 

死なせてしまって、子供たちも私たちも少しショックだったので

 

今も毎日生まれている卵と孵化している稚魚たちの為に

週末、卵と稚魚用の水槽買いに行っちゃいました。

ポンプ付き、税込み1500円くらいの、小さめの。

 

卵と稚魚のいるワンカップやジャムの空き瓶と、なるべく温度を同じにしようと

水とカルキ抜きを入れて放置中。今日、だいぶ暖かいので、水温が上がったことでしょう。

帰ったら子供たちと一緒に、卵と稚魚のお引越しをしてみます。

 

学校に無事里子に出せるのだろうか・・・

 

私のお母さんも、メダカ飼ってみたいと言っているので、

無事育ったら、里子に出す予定。

 

でも、ちょっと投資したし、

小さいの可愛いし、うちにも少し残そうかな・・・。

 

ドツボにはまらないように気を付けなくっちゃまきこまきでした。

嵐のワクワク学校2017

落選してました。

残念。

子供たちに内緒だったし、がっかりするの私だけだからいいんですけどね。

でも、思っていた以上に残念だから、

今日の夜はおいしいお肉を食べようかな。

給料日だったしねまきこまきです。

 

当たった人、うれしいだろうなあ。

きっと、私だったら踊りだしてるかも。

まあ、来年、もう一回挑戦します。

 

コンサートも倍率、すごいんですか?

 

ワクワクほどじゃないなら、

今更だけどファンクラブに入るのもありかなあ。

一回は行ってみたいので。

年間4000円くらいですかね?

検討します。

 

なんだかホントにがっかりしちゃったので、

今日はこの辺でまきこまきでした。

 

メダカ、孵化

今日は午前中半休取りましたまきこまきです。

 

住んでいる地区の、小学校高学年が出なきゃいけない

陸上大会があったんです。

 

運動会のくだりで書きましたが

うちの子は足が速い方ではないので、

ボール投げ。

表彰はされない程度ですが頑張って投げてましたよ。

 

そうそう、同じ小学校の6年生で一番足の速い男の子が

今週初めからインフルエンザになってしまって。

本当に速いんです。

まあ、井の中の蛙ってやつかもしれませんが、

小学校の運動会の高学年リレーではごぼう抜きで1位。

150M走でも他を引き離してダントツの1位でしたから、

私もその子が走るのを楽しみにしていたんです。

 

欲目かもしれませんが、

今日、ざっと見た感じではその子より速そうな子がいないような気がしたので

その子はおそらく短距離とリレーで脚光を浴びるはずだったです。

明日まで強制的にお休みなので本当に残念でした。

今日、雨が降れば明後日に延期でしたけど。

本人も、親も、くやしがっていることでしょう。

 

まだ、インフルエンザ流行っているんですね。

うちも気をつけなくちゃです。

 

さてさて、放っておいたメダカの卵、

昨日の夜見たら2匹孵化していました!

びっくり。

旦那もなんだか喜んで、

親メダカたちに「たんと食べろ」と

エサをたくさんやってましたよ。

 

今日の朝見たら、更に1匹孵化。

 

最初に卵を見つけた日から今日まで

最初は2匹、最近は3匹のメスメダカが

毎日卵を少しずつ産んでいて。

 

中には白っぽくなっている無精卵とか

カビちゃうやつとかもあるんですが

ほとんどの卵の中に黒い目みたいのがあるので

だんだん孵化していくんでしょう。

 

もともとは学校からもらったメダカですから

子供が先生に報告したら、

冬の間に学校のメダカが病気か何かで全滅したらしく

たくさん孵化したら是非、学校に下さいと言われたそうです。

 

・・・逆輸入的な?

 

もらい手が見つかってよかった。

学校の為にも、頑張って養殖?しようと思うまきこまきでした。

 

 

ジャニーズ うちの娘たちは嵐が好きです

暑くて溶けそうなまきこまきです。

 

3月生まれだからなのかなんなのかは分かりませんが、

寒いのよりも暑さに弱いです。

寒いのは着込めばいいけど

暑いからって脱ぐのには限界がありますからね・・・

 

こんな暑いのに、冷房が壊れているから

ただいまの事務所の気温、36℃

体温と一緒って・・・

 

新しいエアコン取付は来月予定。

パソコンも熱を発しているから暑いよう

 

さてさて、私は今でこそマッキーのコンサートにしか行きませんが

原因は、昔よりもコンサートのチケットが高いからなんです。

昔と同じくらいの金額だったら、

そりゃあ、いろいろ行きたいです。

でもね、いくら共働きだって、自由になるお金ってそれほどないので。

私は毎月少しずつマッキー貯金をして、コンサート費用を捻出しています。

 

私が初めてコンサートに行ったのは

まだ森君がいる頃、ホントにデビューした頃のSMAPでした。

 

小学生の時、友達が好きだからという理由で気になった

光GENJIのカセット「太陽がいっぱい」を買い、

その友達が、やっぱりSMAPがいい!と言うので、

なんとなくミュージックステーションや桜っ子倶楽部、

夢がMORIMORIや、出演しているテレビを観るようになって、

 

誰が好きとかよくわからないけど、同じ年だし、

なんか可愛いし、慎吾君のファンになって。

会費がそれほど高くないからファンクラブに入って、

電車で1時間の仙台へ友達とコンサートに行きました。

ファーストアルバムのコンサートでした。

当時のコンサートチケット代が3500円。

 

仙台の、サンプラザホールっていうところです。

ここ、大好きなんです。

円形で、それほど広くなくて、

1階の一番奥の立見席でも、ステージまで近い。

確か、2階席一番前でした。

思っていたより近くて、友達と手作りのウチワをぶんぶん振り回して。

 

興奮冷めやらなくて、仙台駅まで追っかけして。

ホームを普通に歩いて新幹線に乗ったジュニアの子たちに

頑張ってと声をかけて。

なんと、当時から名前が出始めていたキンキの剛君の肩、

たたいちゃってましたよ。私。

 

SMAPはどこから乗ったのか分からないうちに新幹線は出てしまって。

新幹線が見えなくなるまでずっと、

周りのファンの子たちと一緒に手を振りました。

 

今思うと、なんて贅沢な時間を過ごしていたんだろうと思います。

 

そのうち、SMAP目当てで見ていたはずのミュージックステーション

初登場のマッキーに一目ぼれしてしまって

SMAPから徐々に遠ざかってしまうんですが、

CDを買わなくなっても、コンサートに行かなくなっても、

なんとなく気にかけて私なりにずっと応援していたので

解散したのはやっぱり寂しかったです。

 

なんだかんだミーハーなので、

もちろん嵐も好きなんです。

あの、仲の良さそうな感じがとてもいいですよね。

コンサートに行ったりはしませんが、応援しています。

 

私はニノ、上の子は翔くん、下の子は大野さんがお気に入り。

 

子供たち二人とも、だいぶ年が離れている嵐を好きと言っていて

同じくらいの年のSMAPに惹かれた私からすると不思議な感じ。

 

福島に来た、嵐のワクワク学校?

あれは応募したけど落ちちゃったので、

実は、こっそり今年のを応募しています。

ほら、東京、車で行けたから。

当たったらいいな。

3人で15000円。高速代と、ガソリン代で・・・

当たったら、マッキー預金使わなくっちゃ!

 

さて、近くの自販機で冷たい飲み物買って頑張ろうまきこまきでした。

 

 

なないろマジック  あさぎり夕

やる気が出ませんまきこまきです。

 

五月病ってこういう感じなんでしょうか

今週はじめくらいからなんとなくやる気がでなくて

やらなきゃいけないことを先延ばしにして

自分で自分の首をじわじわ絞めているので

そろそろどうにかならないかと思っています。

 

携帯小説は見ましたが

いつもなら喜んで読んでいるはずの本にも手が出ない。

重症です。

 

何もやる気にならないとき、私はマンガを読みます。

 

そこで、思い出したマンガの話を少し。

 

「なないろマジック」あさぎり夕

このマンガは、私が小学生の時に初めて買ってもらったなかよしで

ちょうど連載が始まったマンガでした。

それまでもマンガはいろいろ読んでいましたが

いわゆる少女マンガを読み始めたのはなかよしのこのマンガでした。

 

連載開始ですから、表紙も付録も もちろん、なないろマジック

巻頭カラーで一気に心をつかまれて、

続きが読みたいと強く思ったのを覚えています。

毎月の付録もとても魅力的でした。

 

おねだりしてジャンプより高い雑誌を買ってもらったので、

すみからすみまで読みました。

雑誌で掲載後は単行本も出すというあたりまえの流れを

雑誌の広告で知りました。

家に帰って見てみればわかるけど、

当時は単行本も安かった。

ジャンプは当時190円でした。

 

もちろんなないろマジックは単行本も購入

本屋の棚のあさぎり夕のところに「あこがれ冒険者」というのもあったので

少しずつ購入。

小学校卒業して、中学2年生くらいでなかよしは買わなくなり、

当時好きで読んでいた人の単行本が出たら買うような感じに。

 

しばらくたってからあさぎり夕の単行本を買ったら、

確かに当時から絵がだんだん大人っぽくなってきていたけれども

更に肉感的になったというか

内容もちょっと大人になってしまって

多分、少女マンガよりも、それが本当に描きたい方向だったのだろうな

という感じで離れてしまいました。

私があさぎり夕に求めていたのは

なないろマジックのような少女マンガだったので。

 

そんな、10年以上は読み返していないなないろマジックを

覚えている範囲で

 

主人公の名前は、奈々。7月7日生まれ。苗字忘れた。

双子のお姉さんはかわいいだけのアイドル。芸名も名前も忘れた。

お母さんはダンススクールの先生。自宅でやってる。

そこに転がり込んでくるのが

親にダンスをするのを反対されている一樹。そのうちアイドルになる。

ストリートダンスをしてて不良っぽくてそのうち・・・の、B。本名忘れた。

Bのダンスを見るのにホコ天に行って、そこで大道芸していた

ミシェルさん。

そのミシェルさんにあこがれてる確か日舞をやっているりょーしゃん。

本名忘れた。

 

実はアイドルをやっているおねえよりも運動神経がよく

ダンスの実力がある奈々。確かバレー部。

料理もうまくて、料理部とかけもちしていたような。

 

観に行った舞台でおねえの代理で舞台に立ったり

一樹が好きなのにBと付き合ったり

Bと舞台やらないかってミシェルさんから言われたり

 

ああ、書いているうちに思い出してきた。

舞台はミュージカルっぽい感じでね。

バレー部やめて演劇部に入るんだっけ?

 

雑誌で読んでいた時には分からなかったけど

単行本で何回も読んでいるうちに

ちゃんと伏線があったことに気づいたり。

 

まあ、小学生の私には中学、高校は分からない世界でしたし

何も考えず読んでいましたが

今、改めて考えてみると

なんというか、夢のある設定です。

 

先日子供がよんでいた「ハンサムな彼女」もそうですが

本来、女の子にはアイドルになりたいという願望があって

マンガを読むことによってその世界に浸り、

空想し、ある程度満足するのでしょう。

 

いろいろ分かったうえで夢を見させてくれる。

私は、高校生くらいまでは暴走した妄想の中で生きていましたよ。

ありえないくらいの夢を見るのを教えてくれたのもマンガですが

現実を見て、今を大事に生きるのを教えてくれたのもマンガです。

人って、突然死んだりとか、本当にマンガみたいなこと、あります。

 

今日はなないろマジックを読み返してみようと思います。

 

マンガって本当に素晴らしいですね。

少しやる気が出たかも。そろそろ仕事しましょうまきこまきでした。